IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が359個見つかりました。

261. ワークグループネットワーク - 用語辞典
ワークグループネットワークとは、ネットワークを通じて通信やデータなどを共有する、コンピューターのネットワークのことである。中でも特にWindowsにおける分散型のネットワーク管理方式のこと。 データやファイルをグループ内で公開し、共有ファイルや共有プリンターとして用いることが可能となる。Windo ...
262. DLL - 用語辞典
DLLとは、動的なリンクによって利用されるライブラリのことである。Windowsでは、DLLファイルの拡張子として「.dll」が付く。 DLLでは、様々なアプリケーションプログラムで使用される汎用的な機能がモジュール化されており、実行ファイルがリンクを読み込むことによって共通して利用できるようにな ...
263. ジョン・ケメニー - コンピュータ偉人伝
ジョン・ケメニーとは、米国のプログラマーである。ハンガリー国ブタペスト生まれ。1964年、トーマス・カーツと共に初心者向けプログラミング言語であるBASICを開発したことで知られている。1992年没。 BASICの登場によって初めて、コンピュータの専門教育を受けていない者でもプログラミングに携わる ...
264. マッシュアップ - 用語辞典
マッシュアップとは、IT用語としては、複数の異なる提供元の技術やコンテンツを複合させて新しいサービスを形作ることである。複数のAPIを組み合わせて形成された、あたかもひとつのWebサービスであるかのような機能が、マッシュアップと呼ばれている。 「マッシュアップ」(MashUp)とは「混ぜ合わせる」 ...
265. SACD - 用語辞典
SACDとは、オーディオ用の光ディスク規格のひとつで、ソニーとPhilipsによって共同開発された、高音質を特徴とする記録メディアのことである。 録音・再生方式には、DSD(Direct Stream Digital)と呼ばれる、音声信号を密度差によって記録するエンコーディング技術が採用されており ...
266. ユーザー - 用語辞典
ユーザーとは、一般的には、何かについて、それを利用する人間のことである。また、情報システムにおいては、利用する一定の権限を与えられた人間のこと、あるいはその特定の権限を一意に識別するためのアカウント情報のことを指す場合もある。 システムが複雑化すると共に、複数ユーザーによる利用の管理、安全な操作範 ...
267. LAN - 用語辞典
LANとは、ある同じ建物やフロアなど、比較的狭い、限定された領域内において、特定のユーザのために、その領域の管理者の責任で設置された通信ネットワーク設備のことである。 LANの構築方法には有線を用いる方式と無線を用いる方式がある。通信ケーブルを用いず、無線通信によってLANを構築する方式は、特に無 ...
268. 高音質CD - 用語辞典
高音質CDとは、コンパクトディスク(CD)の規格において、音質を向上させた規格の総称である。特に、SHM-CDを筆頭とする、2008年頃に登場した一連の規格群を指すことが多い。 高音質CDは、一般的には、SHM-CD(スーパーハイマテリアルCD)、HQCD(ハイクオリティCD)、Blu-spec ...
269. 2038年問題 - 用語辞典
2038年問題とは、UNIX環境で運用されているシステムにおいて、西暦2038年1月に時間計測の値がオーバーフローを起こして誤作動する可能性があるという問題のことである。 UNIXの環境は1970年1月1日0時0分0秒を時刻計算の起点としており、32ビットの符号付き整数で経過秒数を計測することによ ...
270. ワークステーション - 用語辞典
ワークステーションとは、一般的に、業務上の高度に専門的で処理負荷の高い作業を行うために、一般向けのPCよりもハイスペックに組み上げられた、主に個人で業務用途に利用されるコンピュータのことである。 ワークステーションは、1980年代にUNIXを搭載したサーバーのクライアントとして登場し、UNIXワー ...
271. CUI - 用語辞典
CUIとは、コンピューターの表示や操作の方式(ユーザーインターフェース)のうち、情報を文字によって表示し、キーボードからの入力によって操作を行う方式のことである。 CUIではいくつかの記号を含む文字によって全ての情報が表示され、コマンドと呼ばれる文字列の命令を用いて操作が行われる。CUIで操作する ...
272. ブライアン・カーニハン - コンピュータ偉人伝
ブライアン・カーニハンとは、米国の計算機研究者である。AT&T社ベル研究所に在籍し、デニス・リッチーと共同で『プログラミング言語C』を著したことなどで知られている。同書はC言語が正式に規格化されるまで、事実上の規格書として扱われてきた。現在でもプログラミングにおける古典として読み継がれている。 ...
273. ATOK - 用語辞典
ATOKとは、ジャストシステムにより開発、販売されている日本語入力システムの名称である。 ATOKはジャストシステムのワープロソフト向けの入力システムとして1985年に登場した。日本語の入力システムとして高精度の変換を行うシステムとして定評を得ている。 また、ATOKは、口語(話し言葉)や方言への ...
274. FAT16 - 用語辞典
FAT16とは、Windowsで採用されているファイルシステムであるFAT(File Allocation Table)のうち、テーブル長を16ビットのクラスタ識別子で管理する方式のことである。 FAT16は、Windows 3.1、Windows 95などで採用されていた方式である。最大で2GB ...
275. ssh - 用語辞典
sshとは、主にUNIX系コンピューターで用いられる、ネットワークを通じて他のコンピューターにログインしたりコマンドを実行したりするリモートシェル(遠隔操作)ソフトウェアのひとつで、その通信の際に暗号化方式を伴うソフトウェアのことである。あるいは、その通信プロコトルのこと。 遠隔地からコンピュータ ...
276. Sun Microsystems - 用語辞典
Sun Microsystemsとは、米国のコンピュータ企業である。スコット・マクネリー、ビル・ジョイ、アンディ・ベクトルシャイム、ヴィノー・コスラの4人によって1982年、シリコンバレー(カリフォルニア州サンタクララ)で設立された。 Sun Microsystemsは、ソフトウェアからハードウェ ...
277. SMP - 用語辞典
SMPとは、複数のCPUによって処理を分散させるマルチプロセッサの方式のひとつで、各CPUを等しく扱うことによって並列処理を行わせる方式のことである。 SMPでは、複数のCPUで同じ一つのメモリ空間を使用し、それぞれ情報を共有できるように設計されている。これによりSMPにおけるCPUはそれぞれ他の ...
278. Tomcat - 用語辞典
Tomcatとは、Apache Software Foundationで開発されているサーブレットコンテナの名称である。 Tomcatでは、JavaサーブレットとJSP(JavaServer Pages)の仕様に基づいた処理を行うことができる。JavaサーブレットとJSPの公式な参照実装として開発 ...
279. LZH - 用語辞典
LZHとは、吉崎栄泰によって開発されたファイル圧縮技法、および圧縮ファイルの形式のことである。 LZHは、奥村晴彦が開発したファイル圧縮方式であるLZARIを手本にして開発され、1988年末に初めて公開された。基本技法としては移動辞書法と動的ハフマン法が採用されている。なお動的ハフマン法は、後に、 ...
280. カレントディレクトリ - 用語辞典
カレントディレクトリとは、ユーザーが現時点で作業を行なっているディレクトリーのことである。 GUIを用いたプログラムでは、カレントディレクトリーを把握しにくいことから、絶対パスを用いて処理が行われているのに対し、コマンドを用いてプログラムなどを実行する際には、カレントディレクトリが相対パスの基準と ...

前へ 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.