ICカード
読み方:アイシーカード
別名:チップカード,スマートカード
【英】IC card
ICカードとは、本体内部にICチップを組み込み、電子的な処理を可能としたカードのことである。
一般的なICカードは、銀行のキャッシュカードのサイズで、プラスチックなどでできている。専用のリーダーと通信を行うことによって、認証や決済などを行うことができる。読み取りの際、ICカードとリーダーとの接触を必要とするか否かによって、接触式ICカードと非接触式ICカードに分類される。
ICカードは、磁気ストリップを用いた磁気カードに比べて、大容量の情報が取り扱えること、情報の読み書きが容易であること、比較的高度なセキュリティ性を実現できることといった利点がある。今日では、キャッシュカードやクレジットカード、電子マネー用カード、身分証明書、交通機関の乗車券といった用途において、ICカードが多く利用されている。住民基本台帳カード、運転免許証にもICカードが導入されるなど、行政分野での導入も進んでいる。
ICカードに組み込まれるICチップの技術規格としては、ソニーが開発したFeliCaが代表的である。
参照リンク
JICSAPホームページ|日本ICカード利用促進協議会 - (JICSAP)
|