IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
エクセル関数リファレンス
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
  IT用語辞典バイナリ > エクセル関数リファレンス > 条件分岐を行う > IFの解説
  カテゴリ別さくいん
  タグ別さくいん

IFの解説

条件分岐を入れ子にする方法

IF関数を使用すると、条件分岐入れ子にすることができます。

=IF(論理式,真の場合,偽の場合)
  1. 「論理式」・・・結果がTRUEかFALSEになる式、関数、参照などを指定します。
  2. 「真の場合」・・・論理式がTRUEのときに返される値を指定します。省略された場合は0が指定されたことになります。ただしカンマは省略できません。
  3. 「偽の場合」・・・論理式がFALSEのときに返される値を指定します。引数自体が省略されたとき(カンマも省略されたとき)はFALSEが指定されたことになります。カンマが存在し、値のみが省略された場合は0が指定されたことになります。

IF関数では最初の引数である論理式がTRUEの場合には2番目の引数が、FALSEの場合には3番目の引数が戻り値となります。この2番目の引数(真の場合)、3番目の引数(偽の場合)にIF関数入れ子で指定することで、複雑な条件の判定を行うことができます。
IF関数は最大 64 個まで入れ子にして使用することが可能です。
IF関数入れ子にして使用する典型的な事例として、排他的な複数の条件のどれを満たしているか判定する場合があります。
以下の例では、条件A、条件B、条件C、条件Dがあり、それぞれに対応する結果として結果A、結果B、結果C、結果Dがあり、どれにも当てはまらなかった場合は結果Eになります。

=IF(条件A, "結果A", IF(条件B, "結果B",IF(条件C, "結果C", IF(条件D, "結果D", "結果E"))))

こうした並列的な判定の場合の入れ子の作り方としては、第3引数(偽の場合)へと入れ子にしていき、一番内側のIF関数の第3引数に、どれにも当てはまらなかった場合の結果を指定します。

入力例

以下の例では、入れ子になったIF関数を使って得点範囲の判定をしています。

ABCDEF
1氏名得点
2Aさん70=IF(B2<20,"20点未満",IF(B2<40,"20点以上40点未満",IF(B2<60,"40点以上60点未満",IF(B2<80,"60点以上80点未満","80点以上"))))
3Bさん45=IF(B3<20,"20点未満",IF(B3<40,"20点以上40点未満",IF(B3<60,"40点以上60点未満",IF(B3<80,"60点以上80点未満","80点以上"))))
4Cさん50=IF(B4<20,"20点未満",IF(B4<40,"20点以上40点未満",IF(B4<60,"40点以上60点未満",IF(B4<80,"60点以上80点未満","80点以上"))))
5Dさん90=IF(B5<20,"20点未満",IF(B5<40,"20点以上40点未満",IF(B5<60,"40点以上60点未満",IF(B5<80,"60点以上80点未満","80点以上"))))

Aさんの行では、判定式は以下のようになっています。

=IF(B2<20,"20点未満",IF(B2<40,"20点以上40点未満",IF(B2<60,"40点以上60点未満",IF(B2<80,"60点以上80点未満","80点以上"))))

この式は、「B2<20」、「B2<40」、「B2<60」、「B2<80」をそれぞれ条件とする4つのIF関数入れ子になって作られています。左から順次評価され、条件を満たさなければ、次の条件がテストされる形になります。
結果は以下のようになります。

ABCDEF
1氏名得点
2Aさん7060点以上80点未満
3Bさん4540点以上60点未満
4Cさん5040点以上60点未満
5Dさん9080点以上


シャープのマスクシャープのマスク
シャープが製造・販売する不織布マスク。
Surface Book 3Surface Book 3
Microsoftが販売するデタッチャブルPC。
Surface Go 2Surface Go 2
Microsoftが発表した2in1 PC。

 ・ITパスポート試験とは
 ・試験範囲と内容
 ・サンプル問題にチャレンジ

 ・Windowsの歴史
ジョン・マッカーシー LISPの開発者
ジョン・マッカーシー
人工知能の研究分野における第一人者。
スティーブ・ジョブズ Appleの共同創設者
スティーブ・ジョブズ
「Mac」や「iPhone」を生み出した経営者。
デニス・リッチー C言語、UNIXの開発者
デニス・リッチー
C言語の設計、UNIXの開発に携わった人物。
».m4b MPEG-4オーディオファイルの拡張子。 up!
».m4r iPhoneの着メロにするAACファイルにつく拡張子。 up!
».xlsx Excel 2007で作成したファイルのデフォルトの拡張子。
».docx Word 2007の標準的な保存形式。XML形式となっている。

2024年3月19日現在
ランキング1   ICT (用語辞典)
ランキング2   AirDrop (用語辞典)
ランキング3   コンテキスト  (用語辞典)
ランキング4   セグメント  (用語辞典)
ランキング5   アノテーション  (用語辞典)
ランキング6   オムニチャネル  (用語辞典)
ランキング7   スワイプ  (用語辞典)
ランキング8   インスタンス化  (用語辞典)
ランキング9   カラム  (用語辞典)
ランキング10   FOMO  (用語辞典)
RSS 0.91 RSS 1.0 RSS 2.0
IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.