IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
  IT用語辞典バイナリ > ITパスポート試験対策 > テクノロジ系 > 基礎論理 > 基礎論理 > 離散数学
試験の手引き
サンプル問題にチャレンジ
参考書の比較
問題集の比較
はじめに
ITパスポート試験とは?
試験の内容
出題範囲
受験するには
学習方法
試験と合格発表
用語集(ストラテジ系)
用語集(マネジメント系)
用語集(テクノロジ系)
FAQ よくある質問
ストラテジ系
企業と法務
経営戦略
システム戦略
マネジメント系
開発技術
プロジェクトマネジメント
サービスマネジメント
テクノロジ系
基礎論理
基礎論理
離散数学
応用数学
情報に関する理論
アルゴリズムとプログラミング
データ構造
アルゴリズム
プログラミング・プログラム言語
その他の言語
コンピュータシステム
技術要素

  • ITパスポート試験対策へのリンク設置には、下記のバナーをご利用下さい。
ITパスポート試験


「離散数学」の解説

数と表現

自然界において、物理的な重さや長さ、時間といった指針による、連続した値は「アナログ」と呼ばれています。これに対して、個数をはじめとした離散的な量による表現は「デジタル」と呼ばれています。

コンピュータは、ある=1、ない=0、といったように、1と0によって値を表現する2進数デジタルの処理を得意としています。2進数で表現される1桁の値は「ビットbit)」と呼ばれます。ビットは「binary digit」の略です。

数字やアルファベットなどの文字情報を表現するためには、2の8乗=256通りとなる8ビットでひとつの文字を作ります。この8ビットは「バイトbyte)」という単位でまとめて扱われます。

日本語の場合、カナや漢字など多数の文字が用いられるため、1バイトで表現しきることができません。そのため、通常はカナや漢字は2バイトで表現されています。2バイト使用すると2の16乗=65536通りの文字を表現できます。

ビットバイトは、アルファベット表示だと両方「b」が頭文字となりますが、通例として、ビットを小文字の「b」、バイトを大文字の「B」で書き分け、それぞれ略号としています。

基数変換

2進法の表現は人間にとっては理解しづらいものです。人間が2進数を扱う場合、一般的には、主に使用している10進法へと変換する方法が用いられます。このような、ある進数から別の進数へと変換する作業は「基数変換」と呼ばれます。

2進数10進数8進数16進数
0000
1111
10222
11333
100444
101555
110666
111777
10008108
10019119
10101012A
10111113B
11001214C
11011315D
11101416E
11111517F
10000162010


符号付き2進数

2進数で負の数を扱う場合「符号付き2進数」を用います。符号付き2進数では、最上位のビットが「0」の場合が+で、「1」の場合が−です。

2進数の加算、演算

2進数の加算、演算を行う場合、桁を揃えて下の桁から計算します。

集合

ある条件に基づいてグループ化されたデータの集まりを「集合」と呼びます。「AまたはB」といったように言葉や文章で表現することができます。こうした表現方法は「命題」と呼ばれています。また、命題された集合は「ベン図」により図式化することが可能です。

論理演算

論理演算ベン図と「真理値」で表すと分かりやすくなります。AとBが共に「0(偽)」と「1(真)」の値しかとらないとすれば、その組み合わせは全部で4通りとなります。この組み合わを表にしたものが真理値表と呼ばれるものと、「否定(NOT)」、「論理積(AND)」、「論理和(OR)」、「排他的論理和(EORまたはXOR)」となります。

ポイント

基数の基本的な考え方を理解しましょう。
秀剛の基本的な考え方を理解しましょう。
コンピュータで扱う数値やデータに関する基礎的な理論を知るため、2進数に関する表現と演算、集合と論理演算の基本的な考え方を理解しましょう。

キーワード




はじめに
  ITパスポート試験とは? - 試験の内容 - 出題範囲 - 受験するには - 学習方法 - 試験と合格発表 - 用語集(ストラテジ系) - 用語集(マネジメント系) - 用語集(テクノロジ系) - FAQ よくある質問
ストラテジ系
企業と法務  
企業活動 経営・組織論 - OR・IE - 会計・財務
法務 知的財産権 - セキュリティ関連法規 - 労働関連・取引関連法規 - その他の法律・ガイドライン・技術者論理 - 標準化関連
経営戦略  
経営戦略マネジメント 経営戦略手法 - マーケティング - ビジネス戦略と目標・評価 - 経営管理システム
技術戦略マネジメント 技術開発戦略の立案・技術開発計画
ビジネスインダストリ ビジネスシステム - エンジニアリングシステム - eビジネス - 民生機器・産業機器
システム戦略  
システム戦略 情報システム戦略 - 業務プロセス - ソリューションビジネス - システム活用促進・評価
システム企画 システム化計画 - 要件定義 - 調達計画・実施
マネジメント系
開発技術  
システム開発技術 システム開発技術
ソフトウェア開発管理技術 開発プロセス・手法
プロジェクトマネジメント  
プロジェクトマネジメント プロジェクトマネジメント
サービスマネジメント  
サービスマネジメント サービスマネジメント - サービスサポート - ファシリティマネジメント
システム監査 システム監査 - 内部統制
テクノロジ系
基礎論理  
基礎論理 離散数学 - 応用数学 - 情報に関する理論
アルゴリズムとプログラミング データ構造 - アルゴリズム - プログラミング・プログラム言語 - その他の言語
コンピュータシステム  
コンピュータ構成要素 プロセッサ - メモリ - 入出力デバイス
システム構成要素 システムの構成 - システムの評価指標
ソフトウェア オペレーティングシステム - ファイルシステム - アプリケーションソフトウェア - オープンソースソフトウェア
ハードウェア ハードウェア(コンピュータ・入出力装置)
技術要素  
ヒューマンインターフェース ヒューマンインタフェース技術 - インタフェース設計
マルチメディア マルチメディア技術 - マルチメディア応用
データベース データベース方式 - データベース設計 - データ操作 - トランザクション処理
ネットワーク ネットワーク方式 - 通信プロトコル - ネットワーク応用
セキュリティ 情報セキュリティ - 情報セキュリティ管理 - 情報セキュリティ対策・情報セキュリティ実装技術
IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.