「ビジネスシステム」の解説
代表的なビジネス分野でのシステムの特徴を理解する
情報システムを活用したビジネスが広がっています。その形態はさまざまで、インターネットを利用したシステムからテクノロジーを応用したものまであります。代表的なビジネス分野のシステムを見てみましょう。
POSシステム | コンビニエンスストアやスーパーマーケットなど、小売業を中心に採用されている商品管理システムです。商品に印刷されたバーコードをスキャンすることで、販売された時点の購買情報(製品名、単価、日付など)を瞬時に読み取り、データとして役立てます。商品の在庫や仕入などの管理がしやすくなり、欠品や過剰な在庫を防ぐことが可能です。 |
ICカード | プラスチックのカードにICチップを組み込み、電子的な処理を可能にするカードです。従来の磁気カードに比べ、大量の情報を入力することができます。情報は、暗号化することが可能なので、高いセキュリティを持たせられることから金融情報システムを中心に活用されています。専用リーダーとの通信方式により、接触式ICカードと非接触式ICカードに分類されています。 |
RFID | 極小の無線チップを用いた自動認識技術の一種で、「タグ」と呼ばれるチップにより、さまざまな物を識別・管理します。電波によってリーダ・ライタと交信するため、直接読み取らなくてもゲートを通過させるような簡単な方法で情報を識別できます。キーホルダー型の無線チップによる人の出入り管理や、ラベルシール型の無線チップで生鮮食料品などの流通履歴を管理するトレーサビリティシステムなど、幅広く活用されています。 |
電子マネー | 情報通信技術により電子情報として決済などに利用することが可能な紙幣価値を持っています。電子マネーはプリペイド式により定額を購入し残高の範囲内で利用されたり、ICカードやクレジットカードなどと連動させることで後払い決済であるポストペイ式で利用されたりします。 |
GPS応用システム | 「全地球測位システム」という人工衛星を利用した位置情報をもとにサービスを提供するシステムです。誤差の範囲が少なく、正確な位置情報を知ることができるため、カーナビゲーションで多く活用されています。最近では、携帯電話にこの機能を追加し、位置情報を提供するサービスもあります。 |
ETCシステム | ETCシステムは、ノンストップ自動料金収受システムのことです。車両に搭載されたETC車載器にICチップを組み込んだETCカードを挿入することにより、有料道路の料金所に設置された路側アンテナと無線通信を行います。これにより、車両を停止させずに通行料金を支払うことができ、渋滞の解消や道路管理費の削減、料金所周辺の大気汚染や騒音といった環境に対する負担を軽減させるなど大きな効果が期待されています。 |
代表的なビジネスシステムのソフトウェアパッケージ
ビジネスシステムのソフトウェアパッケージには以下のようなものがあります。
その他の分野のシステム
ビジネスシステム以外に行政のシステムも存在します。
電子申請・届出システム | 従来は行政機関の窓口に出向いて申請・届出を行っていたものをインターネット経由でパソコンで受付られるシステムです。わざわざ行政機関へ行かなくとも24時間受付が可能なため利便性が向上します。取得できるのは住民票の写しや印鑑証明書の交付請求などさまざまですが、市町村によって可能なサービスは異なります。 |
ポイント
各種ビジネス分野での代表的なシステムを理解しましょう。
各種ビジネス分野におけるシステム活用状況を理解するために、流通、金融などのビジネス分野で利用されている代表的なシステムの特徴や考え方を把握しましょう。
キーワード